COLUMN

教職員のメンタルヘルス相談なら!教師(中学校・高校)のストレスの原因

教職員のメンタルヘルスケアが重要!中学校・高校教師のストレスの原因とは?

教職員のメンタルヘルスのケアは、健全な教育現場の実現に必要不可欠です。中学校や高校の教師がストレスを感じる理由には、教師全体に共通するものから立場別の要因まで、様々な内容があるので注意しなければなりません。本記事では、教職員のストレスの原因について解説します。

教師(中学校・高校)のストレスの原因とは?

ストレスを抱える女性

メンタルヘルスの適切な対処をするためには、ストレスの原因を把握することが大切です。またストレスの原因となりやすい要因を知っておけば、対処や予防もしやすくなります。

中学校や高校などで教職員として働く人が、どのような原因でストレスを抱えているのか、主な例を見ていきましょう。

仕事量の多さ

ストレスとなりやすい要因の1つが、仕事量の多さです。教職員の仕事は生徒の指導が中心ですが、以下のように多くの仕事を抱えています。

  • 日々の授業:小学校の場合はほぼ全科目を担任が教えます。中学校・高校では科目数は減るものの、専門性が高くなるうえ、教える生徒の数も多いです。授業の時間だけでなく、事前の準備や採点なども行います。
  • 部活動の顧問:部活動といった放課後の活動でも、監督や指導として教師が求められます。
  • 保護者や近所の対応:保護者や近所など、外部とのコミュニケーションも重要な仕事です。時にはクレーム対応も行います。
  • 生徒のケア:人間関係や進路など、トラブルを抱えた生徒をサポートするのも教師の役割の一つです。

上記はあくまで日常的な業務です。学校行事の前後や定期テスト期間などは、日常的な仕事内容はそのままに、さらに業務が追加されます。

このように仕事量が非常に多く、残業を強いられる場面も少なくありません。仕事量の多さはストレスの大きな原因となります。

人間関係

人間関係によってストレスを感じる教師も少なくありません。教師は以下のように、様々な立場の人と深くコミュニケーションをとる必要があります。

  • 生徒
  • 保護者
  • 近隣住民
  • 同僚の教職員
  • 校長や教頭など上司にあたる人

特に生徒や保護者は、相性の善し悪しに関係なく、全員と平等な接し方が求められます。また教職員は、感情を抑え理性的な前提となる職業です。

このように、人間関係も教職員のストレスとなりやすい要因の1つとなります。

【立場別】教師がストレスを感じる原因とは?

ストレスの原因

一言で教師といっても、立場によってストレスの原因が異なるケースがあります。そのため立場別でのストレス原因についても押さえておくと、メンタルヘルスのケアがしやすくなるため大切です。

ここでは、教師がストレスを感じる原因について、立場別に解説します。

校長・教頭

校長や教頭は、学校において全体をまとめる責任者となる立場です。一般企業における経営層や上位の管理職に該当します。そのうえで教師として、生徒の指導やサポートといった役割も求められるでしょう。

校長や教頭は、学校経営や保護者・近隣住民への対応など、学校としての在り方を左右する部分にストレスを感じるケースが少なくありません。学校のトップとしての重圧は大きいのです。

教諭

教諭は授業をはじめとした生徒への指導を直接行う立場です。担任を受け持つ教師は教諭に該当します。

教諭は仕事量・種類の多さがストレスの大きな原因となりやすいです。なかでも学習面以外での指導や、保護者対応などが強いストレスとなりかねません。責任ある仕事をマルチに行う必要があるため、常に強いプレッシャーを感じます。

部活動の指導を行う教諭は、体力が求められるため、身体的なストレスも大きいのです。

事務職員

事務職員は生徒との関わりは少ないですが、学校運営に必要な業務や構内整備・管理などを行う大切な立場です。

事務職員も他の立場と同様、業務量の多さがストレスの原因となります。学校の事務職員は全体的に数が不足しているため、一人にかかる業務量が多い傾向です。

メンタルオフィスKaze(カゼ)では、元教師で30年以上の教育現場経験のあるオーナーによるカウンセリングを実施します。一方的なアドバイスではなく、話を聞くことに重点を置き、自分で本質に気づけるようなサポートを行います。
ストレスを感じている教職員の方は、ぜひお気軽にご相談ください。

教職員のストレスの原因を把握して早めにメンタルヘルスのケアを!

教職員は仕事量の多さや求められる責任の重さ、そして多くの人と関わるが故の人間関係にストレスを感じやすい傾向です。また、立場によってもストレスとなりやすい要素は異なります。ストレスに正しく対処するには、ストレスの原因を把握するのが効果的です。教職員がどのような要因にストレスを感じやすいかを知るだけでも、メンタルヘルスのケアを考えるうえで役立ちます。
ストレスを抱えてお悩みの方は、ぜひメンタルオフィスKaze(カゼ)をご利用ください。元教師のオーナーがカウンセリングを通して、皆さまのストレス緩和をサポートします。

教職員へのメンタルヘルス
メンタルオフィスKaze カウンセリングの流れ

  1. お問い合わせ
    本サイトのお問い合わせページをご確認の上、お電話もしくはメール、LINEにてご連絡ください。※お試し(初回)カウンセリング 30分3,000円は「無料キャンペーン」中(2022/12/31まで)ですので、お気軽にご連絡ください。
    初回カウンセリングは、電話、メール、SNS、ライン等でも可能です。
  2. 日程確認
    心理カウンセリングを行う日程調整をさせていただきます。
  3. お支払い
    2回目以降のカウンセリングは、オンラインをご希望の場合は、事前のお支払いをお願いしています。
    お支払先につきましては、銀行振込になります。
    対面の場合は、銀行振込か、お目にかかったときにお願いしています。
    カウンセリングは、電話、メール、SNS、ラインを併用可能です。
    振込先は、電話でのお問い合わせの場合は口頭で、メール・LINEの場合は文言でお伝えします。※カウンセリング当日までお支払いが確認できない場合は、キャンセル扱いとさせていただきます。※お試し(初回)カウンセリング 30分3,000円は「無料キャンペーン」中です。
  4. カウンセリング

メンタルオフィスKaze 料金について

お試しカウンセリング

  • 初回カウンセリング 30分 3,000円(税込)
    初めての方に向けたカウンセリングです。
    お悩みやご心配などをお聞きし、どのように進めていくか相談します。初回無料キャンペーン実施中(2022/12/31まで)

カウンセリングコース

  • 1週間カウンセリングコース(サブスク) 30,000円(税込)
    お客様のご都合に合わせてカウンセリングを行います。※1週間『定額』で相談し放題!あなたのお悩みやご心配に寄り添います。
  • 3回カウンセリングコース 60分3回 20,000円(税込)
    お客様のご都合に合わせた、期間を設定しないカウンセリングコースです。
    期限切れと言うこともありません。
    あなたの時間のよいときに、お話を聴きます。
  • 1ヶ月カウンセリングコース(サブスク) 100,000円(税込)
    お客様のご都合に合わせてカウンセリングを行います。※1ヶ月『定額』で相談し放題!あなたのお悩みやご心配に寄り添います。

カウンセリングを受ける際のお役立ちコラム

教職員(中学校・高校)のメンタルヘルスケアならメンタルオフィスKaze(カゼ)

サロン名 メンタルオフィスKaze
代表者 奥 明浩
住所 和歌山県御坊市藤田町
営業時間 9:00~17:00
※時間外も対応可能
定休日 不定休
TEL 090-9621-7137
メール akihirookukaze@gmail.com
事業内容 心理カウンセリング
保有資格 学校教員1種免許状
メンタル心理ヘルスカウンセラー
メンタル心理インストラクター
福祉心理カウンセラー
福祉心理アドバイザー
チャイルド心理カウンセラー
コーチングプロフェッショナル
URL https://office-kaze.net/
TOP